印 象 に 残 る 山 の 風 景
写    真 撮  影  山  域 撮  影  日
種池山荘と剱岳(北アルプス) 平成27年(2015)9月28日
爺ヶ岳(北アルプス) 平成27年(2015)9月29日
三津河落山(大台ヶ原) 平成26年(2014)11月19日
北アルプス 前穂高岳 平成25年(2013)9月28日
北アルプス 涸沢 平成25年(2013)9月28日
三津河落山(大台ヶ原) 平成25年(2013)5月25日
吉野のなごりの桜 平成25年(2013)4月14日
吉野山の桜 平成25年(2013)4月7日
s秋の観音峰展望台にて

(大峰山系)
平成24年(2012)10月30日
北アルプス 槍ヶ岳
平成24年(2012)9月25日
槍ヶ岳から前穂高岳を望む 平成24年(2012)9月25日
谷川岳(群馬県・新潟県)

オキの耳からトマの耳を望む
平成22年(2010)10月24日
曽爾高原(奈良県曽爾村) 平成22年(2010)1月16日
高見山(奈良県東吉野村) 平成21年(2009)12月27日
七面山あけぼの平

(奈良県五條市大塔町)
平成21年(2009)10月4日
北アルプス 燕岳 平成20年(2008)9月24日
氷瀑 御船の滝(奈良県川上村) 平成20年(2008)1月27日
木の実や塚(台高山脈)の霧氷 平成20年(2008)1月14日
葛城山(奈良県)から望む朝靄の大和平野
(写真中央は大和三山の畝傍山)
平成19年(2007)2月17日
八経ヶ岳(近畿最高峰)
山頂から望む弥山と大普賢岳
平成18年(2006)10月9日
世界遺産大峯奥駈道
(大天井ヶ岳、山上ヶ岳間)
平成18年(2006)9月9日
神福山(奈良県五條市) 平成18年(2006)8月27日
大台ヶ原 (西大台の開拓跡) 平成18年(2006)5月21日
吉 野 山 (桜満開の中千本) 平成18年(2006)4月18日
    蝶ヶ岳から槍・穂高連峰を望む
             (北アルプス)
平成17年(2005)9月30日
蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳への稜線
平成17年(2005)9月30日
楊子の宿(大峰奥駈道)
   から見た七面山
平成17年(2005)8月6日
大台ヶ原正木ヶ原
(奈良県上北山村)

トウヒの立ち枯れ
平成17年(2005)6月25日
葛 城 山 (奈良県御所市)

山頂付近のつつじ(一目100万本)
平成17年(2005)5月14日
三 峰 山 (奈良県御杖村)

山頂の霧氷
平成16年(2004)12月23日
三 峰 山 (奈良県御杖村)

八丁平の霧氷
平成16年(2004)12月23日
釈迦ヶ岳 (大峰)

雨上がりの千丈平
平成16年(2004)5月15日
四寸岩山 (大峰)

黒滝村方面の山々
平成16年(2004)1月24日
山上ヶ岳 (大峰)

(中央奥は稲村ヶ岳)
平成15年(2003)12月29日
大   山 

(弥山から見る剣ヶ峰、蒜山)
平成15年(2003)10月18日
明日香の山(奈良県明日香村)
    
万葉の山と棚田
平成15年(2003)9月23日
御   岳

(山頂下二の池)
平成15年(2003)9月4日
雨 飾 山

紅葉の布団菱 
平成14年(2002)10月5日
秋の栂池自然園 平成14年(2002)10月4日
南アルプス 北岳

山頂への最後の登り
平成14年(2002)7月23日
北岳から間ノ岳を望む

(赤い屋根は北岳山荘)
平成14年(2002)7月23日
南アルプス 北岳

北岳山荘から夜明けの富士
平成14年(2002)7月23日
双門の滝 (奈良県天川村)

(大峰山系弥山川)
平成14年(2002)6月8日
 
入道ヶ岳 (鈴鹿山脈) 平成14年(2002)4月27日
台高山脈明神平
 
(奈良県東吉野村)
平成14年(2002)2月1日
  
北アルプス 穂高涸沢 平成13年(2001)9月28日
竜門ヶ岳 (奈良県吉野町)

枯 木 の 踊 り
平成13年(2001)9月9日
台高山脈明神平

(奈良県東吉野村)
平成12年(2000)2月12日
甲斐駒ヶ岳 (南アルプス)
(栗沢山から甲斐駒ヶ岳を望む)
平成11年(1999)9月25日
木曽駒ヶ岳
(頂上から御岳を望む)
平成元年(1989)9月26日
表 紙 へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送